2011年11月9日水曜日

DAY 068

アムステルダムへ。
『I amsterdam』という公共交通載り放題、美術館や博物館入場無料、その他特典多数のフリーパス(3日券で59ユーロ)を買ったので、建築巡りというより観光を楽しんだ。
もしアムステルダムへ来るなら『ARCAM | architectuurcentrum amsterdam』(http://www.arcam.nl/index_uk.html)が建築の情報を仕入れるのに便利。
あとアムステルダムに限らず『MIMOA | Modern Architectural Guide』(http://www.mimoa.eu/)も便利。


I came to Amsterdam.
I got "I amsterdam", which provide free pass for public transportation and entrance fee of museums and other benefits (3 day pass is 59 euro). Then I enjoyed sightseeing rather than architectural tour.
If you come to Amsterdam, "MIMOA | architectuurcentrum amsterdam"(http://www.arcam.nl/index_uk.html) is good to get information of architecture.
And "MIMOA | Modern Architectural Guide"(http://www.mimoa.eu/) is also good not only for Amsterdam.


アムステルダム中央駅
Station Amsterdam Centraal
駅前には水上バス、トラム、バスと様々な交通機関が集っています
in front of the station, here are various transportations such like a water-bus, a tram and a bus

VMXアーキテクツによる駅前の駐輪場、bicycle flat
bicycle flat by VMX Architects, which is a bicycle parking in front of the station

駅の外観
an outward appearance of the station


大通り沿いの建物
buildings along a big street

レンブラントが埋葬されている1631年完成の西教会
Westerkerk, which was built in 1631 and where Rembrandt is buried.

塔の上には王冠が載っています
a crown is on the top of the tower

全ての車道に自転車専用レーンが設けてあります
a bicycle lane is prepared on every road


フェルメールの『ミルクを注ぐ女』を観に国立美術館へ
went to Rijksmuseum to see "The Kitchen maid" by Johannes Vermeer

ハイネケンセンターの氷で出来たロゴ 
logo in "Heineken the city", which is made of ice 

街中至る所で自転車が走っています
many bicycles run around every place in the city

レンゾ・ピアノ設計の科学博物館NEMO
science center NEMO by Renzo Piano

水陸両用バス
water and land bus
アムステルダム建築センターARCAM
ARCAM, Amsterdam Centre for Architecture

反対側はこんな感じ
the opposite side is like this

アムステルダムの建物は傾いたり歪んでいる物が多い
many buildings in Amsterdam lean and wrap 

これも
this, too

これも
this, too again

ビール日記097 Wieckse White (○)
Beer records 097 Wieckse White (○)


2 件のコメント:

  1. いいな〜!!建築センターの反対側がよい。

    返信削除
  2. 海辺へ降りて行く路にそって壁が覆いかぶさる様に曲がっているんだよ!

    返信削除