2011年11月30日水曜日

DAY 089

ベルギーに限らずヨーロッパの大学の建築は実践指向で構法や材料まで非常にこだわる。ベルギーでは建築士資格は1つしか無く、それを取得するには修士を修めて事務所で二年間のインターンが必要だが試験は無いらしい。そのため必然的に大学院が技術的な事を学ぶ場になるのだろう。
日本と違い研究室に所属し研究をすることもない。彼らが物事をどんどん決めて次へと進んで行くのも最終提出物に課せられる技術的な側面が多いためだろう。日本では当たり前の様な空間指向がこちらでは感じられない。


Architecture students in Europe, not only Belgium, consider about structure and material. Education is practice-oriented. In Belgium there is only one license for architect, to get which they have to get master degree and do two-years internship but no exam. Because of that, graduated schools have to be school for practice.
They don't belong to lab and research, different to Japan. The reason why they make decision rapidly and go next step so fast is that they have to submit various technical tasks, I think. Space-oriented, so common in Japan, I cannot feel here.


ビール日記123 Rodenbach (×)
Beer records 123 Rodenbach (×)

0 件のコメント:

コメントを投稿