2011年10月3日月曜日

DAY 031

ブリュッセルを歩いていて思ったことは、緑が少ない、ということ。
すき間なく同じラインに並んだ建物は通りに統一感を与えてはいるものの、窮屈な感じがしなくもない。
日本で目にする文章ではやたらとヨーロッパの街並をほめたたえるけれど、本当にそうなんだろうか?
まだ何が良くて何が悪いかよくわからないけれど、、。
そんな中、ブリュッセルで見つけた緑たち。


I became aware, when walking around Brussels,  that there are few green.
Buildings, lined without openings and on the same line, give a street unity. However, at the same time, it may seems to be uncomfortable.
In the texts read in Japan many people praise European streets, but is it really?
I can't understand what is good and what is bad yet...
With the circumstances, these are green I could meet in Brussels.

絵との組合せが良い
good combination with a drawing 




デザインされた緑の壁面
designed green facade
自然に出来た緑の壁面
naturally-made green facade

セットバックして庭を作った家
a house set-backed and has a front yard

好きです
I like this

うちの隣にあるケバブ屋。この量で3ユーロ
kebab restaurant on the next. this is 3 euro...

ビール日記055 Westmalle Trappist Dubbel
Beer records 055 Westmalle Trappist Dubbel

2 件のコメント: